「メンタリスト」シーズン5、第17話「赤と白と青(Red, White and Blue)」感想です♪
レッド・ジョン関連の事件直後となりますが、相変わらずのクールさで、華麗にスルーしての通常事件 ( ̄▽ ̄)
星条旗や愛国心を示すタイトルを冠したエピソードで、陸軍が登場してまいりますっ。
ってなわけで、元陸軍・チョウさん(ティム・カン)が地味に張り切る姿も見られます( *´艸`)
※「メンタリスト」シーズン5、感想ネタバレ記事一覧はコチラです。
<
以下、ネタバレあります>
被害者は陸軍伍長で基地に併設されている病院にも勤務していたルーシー(エイプリル・ビリングズリー)。
彼女の真面目で規律重視!ってな性格が起因していた事件でございましたねぇ。
セクハラ被害に遭っていたローズ(リリー・ギブソン)が匿名で訴えるも、規則にうるさいルーシーが訴えたと思われて、隊員たちから嫌がらせを受けるように。
こりゃあ、セクハラ絡みの殺人?!と思いきや、それはこっちに置いといて~な感じになりまして、ジェーンさん(サイモン・ベイカー)のあぶり出し作戦で御用となったのは、、、
ボウマン医師!(ジム・ホームズ)でございました。
ジェーン作戦では、ロッカーの南京錠を消火器で壊そうとするほどのテンパりっぷりを見せていましたが、殺害の方は実に手際よく実行しておりましたねぇ。
殺し屋並みに一発で決めちゃってて怖かったんですけど~
お医者さんに刃物持たせたらそれなりに危ないのかもしれん(医師の方、すみません)。
離婚後お金が必要だったので、ニセの処方箋を書きまくって荒稼ぎしていたというボウマン
処方箋の異変に気づいた真面目っ子ルーシーから報告を受け、大事にしそうだったから殺してしまったという、非常に短絡的な犯行でございました。
報告したルーシーは真面目っ子だったから、まさか先生がやってるとは思わなかったのかもしれませんねぇ。
そういえば、ルーシーったら、なにげにモテキャラだったよね ( ̄▽ ̄)
発見者のピート(ジェシー・ルケン)や患者さんだったレトナー(スティーヴン・マルティネス)は、ルーシーに想いを寄せていて…。
親身になってくれる女性に好意を抱くのは、不思議じゃないよね~。
ワタクシ、おかげ様で健康体そのもので通院した事がないんですが、もしお医者さんに親切にしてもらったら、ホの字になる自信があるもの~ ( ̄▽ ̄)
むしろ、会いたくて具合が悪くなるぐらいのっ!
もちろん、そこそこルックスは求めますが( *´艸`)
お医者さんマジック、恐るべしだわ~(勝手なイメージ)。
そんなお医者さんマジックならぬ、メンタリストマジックでピートを癒してあげていたジェーンさん。
眠らせてあげたり(ジェーン作戦ってのもありましたが)、ラストでは記憶の神殿を伝授しておりました。
伝言が残ってたからピートはCBIに来たという事は、ジェーンさんの方がCBIに呼んだっぽいですね。
うぅ、ジェーンさん、やさすぃ~~~っ
病院にも非常勤で行ったらいいのに~っ

ピ「卵料理半額チケット、いりますか?」
ピートはじめ、病院にいる人たちを見たら、平和を祈らずにはいられなかったなぁ。
この前も、KGBおばちゃん(大富豪・ヴォーゲルソング)が退役軍人のための施設を運営してましたけど、紛争地への任務などが心身に相当なダメージを与えている現実を思うと、なんとも悲しい気持ちになります。
ジェーンさんが記憶障害の患者さんが集うお部屋から去る時、結構ためながらお礼を言っていましたが、あれもメンタリズムっぽかったですよね。
言葉に重みとか説得力をもたせるような感じがあったので、国の為に傷を負った人たちへ、敬意を表したのかもしれません。
そんな中、敬意を表したくない、とんでも男が混じっておりました!
ルイス中尉っ(マット・マクタイ)!
部下を初めて持ったという中尉でしたが、ローズへのセクハラやら、階級を活かしたパワハラやら、上司にしたくない男ナンバーワンっぷりを発揮してたわなー。
偉くなって、勘違いしちゃったのかしら…。
そんな上司に、ホーキンス軍曹(エディ・マクリントック)、よくぞ勇気を出して調査してくれました!
この人も胡散臭かったですけど、上官にはなんも言えねぇ~っなタイプだっただけかもですね。
そして、忘れてはいけません。
ホーキンス軍曹をその気にさせちゃったのは、、、
チョウさん!
ひゅ~ひゅ~っ
セクハラの件を再調査して部下を守れ、とチョウさん流でお説教っ!
あと、誰からセクハラを受けたのかをCBIでローズから聞く場面では、最初立って話してたのに、しゃがんで視線をローズと同じにしていて、素敵だった~。
あはぁ~ん
抱いてぇ~~~っ
(どさくさに紛れました)
第9話では、すんごい銃に大興奮しちゃってたチョウさんですけど、またもや元陸軍の血が騒いじゃった感じでしたよね~。
規律重視っ!
真面目街道一直線!
正義と書いてチョウと読む!
ただね、最後にチョウさんが敬礼した時、、、ごめん、ちょっと笑っちゃったの~ ( ̄▽ ̄)エヘッ

自分、第一特殊部隊出身です!
あ、ちょっとどころの騒ぎじゃないな。
今書いていても、肩が震えるほど笑いがこみあげてしまうっ!
たまに繰り出してくる石原裕次郎バリな昭和感がホントたまらなぁ~いっ
昭和って、やっぱりイイ時代だったよね。
高度成長期も経験しただけあって、なんかエネルギッシュだったのよ!
って、こういう事を感じちゃうのが、おばちゃんですね ( ̄▽ ̄)
チョウさんには是非とも、昭和テイストの伝道師として、今後もエネルギッシュに活躍してもらいたいものです
さて、その他のところでは、、、
冒頭のルーシー殺害現場でのシーンで、なんと、リズボン(ロビン・タニー)が担当していた楽器が判明しておりましたねっ
クラリネットだってよ!
遡ることシーズン2・第11話、リズボンが楽器をやっていたのを指摘したジェーンさんでして、リズボンは頑なに何の楽器だったかは言いませんでしたが、、、その時、ジェーンさんが最初に挙げていたのが「クラリネット」。
あの時、「クラリネットでしょ?」って聞いた時の反応が、ビンゴだったのかもしれませんねぇ。
そして今、忘れた頃にシレ~っと「リズボン、クラリネットやってたよね」と繰り出しちゃうジェーンさんったら!
策士じゃのぉ~ ( ̄▽ ̄)
リズボンも、あまりにも自然に言われて、無反応でしたよね( *´艸`)
ちなみに、字幕版だと「楽器やってたよね」だけなんですけど、吹替版ではセリフにも入っている「クラリネット」が訳されておりました。
字幕版だけ観てたら、逃してしまうところだった…。
やっぱり両方観ないとダメだなぁ
(改めて痛感)
さぁ、そして、、、萌えコーナー ( ̄▽ ̄)
今回は2萌えでして、まずは、タコスの車を待つジェーンさんより。

そこでもゴロンなんかーっ!
萌えぇ~~~っ
お外のベンチでゴロンは、ダーシーさんにレッドジョンの手下だと疑われちゃった時のエピソード以来でしょうか ( *´艸`)
そういえば、ダーシーさん、元気にしてるのかなぁ?
なんか、フェイドアウトっぽい匂いがしてるよね ( ̄▽ ̄)
んでもって、もう一つは、ボウマン医師が消火器持ってご乱心だった時のジェーンさんより。

「香水の匂いが部屋に充満してるよ~」
ロッカーからひょっこりジェーンさんったら!
萌えぇ~~~っ
ここぞ!という最高のポジショニングでのひょっこりには、もはや、ひょっこり芸師範の貫禄がうかがえます ( ̄▽ ̄)
ってなわけで、今回は王道ジェーンさんでの萌えでございました。
余談ですが、香水つけすぎの人って、マーキングみたいに香りを残していくよねぇ。
“あっ、あの人さっきまでここに居たな”って思った経験あるもの~。
自分で分かるぐらい香ってるとつけすぎらしいので、マナー的にも気を付けたいものです。

リ「あなたはウソのつきすぎに注意よ!」

ちょびっとでも参考になりましたでしょうか?
よろしければポチッと応援お願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓

いつもクリックありがとうございます!
励みになっております♪
前回、拍手ポチッもおねだりしましたところ、いつもより多くの拍手を頂きました♪
ポチッとして頂いた方、ありがとうございました(*^▽^*)
レッド・ジョン関連の事件直後となりますが、相変わらずのクールさで、華麗にスルーしての通常事件 ( ̄▽ ̄)
星条旗や愛国心を示すタイトルを冠したエピソードで、陸軍が登場してまいりますっ。
ってなわけで、元陸軍・チョウさん(ティム・カン)が地味に張り切る姿も見られます( *´艸`)
※「メンタリスト」シーズン5、感想ネタバレ記事一覧はコチラです。
<

被害者は陸軍伍長で基地に併設されている病院にも勤務していたルーシー(エイプリル・ビリングズリー)。
彼女の真面目で規律重視!ってな性格が起因していた事件でございましたねぇ。
セクハラ被害に遭っていたローズ(リリー・ギブソン)が匿名で訴えるも、規則にうるさいルーシーが訴えたと思われて、隊員たちから嫌がらせを受けるように。
こりゃあ、セクハラ絡みの殺人?!と思いきや、それはこっちに置いといて~な感じになりまして、ジェーンさん(サイモン・ベイカー)のあぶり出し作戦で御用となったのは、、、
ボウマン医師!(ジム・ホームズ)でございました。
ジェーン作戦では、ロッカーの南京錠を消火器で壊そうとするほどのテンパりっぷりを見せていましたが、殺害の方は実に手際よく実行しておりましたねぇ。
殺し屋並みに一発で決めちゃってて怖かったんですけど~

お医者さんに刃物持たせたらそれなりに危ないのかもしれん(医師の方、すみません)。
離婚後お金が必要だったので、ニセの処方箋を書きまくって荒稼ぎしていたというボウマン

処方箋の異変に気づいた真面目っ子ルーシーから報告を受け、大事にしそうだったから殺してしまったという、非常に短絡的な犯行でございました。
報告したルーシーは真面目っ子だったから、まさか先生がやってるとは思わなかったのかもしれませんねぇ。
そういえば、ルーシーったら、なにげにモテキャラだったよね ( ̄▽ ̄)
発見者のピート(ジェシー・ルケン)や患者さんだったレトナー(スティーヴン・マルティネス)は、ルーシーに想いを寄せていて…。
親身になってくれる女性に好意を抱くのは、不思議じゃないよね~。
ワタクシ、おかげ様で健康体そのもので通院した事がないんですが、もしお医者さんに親切にしてもらったら、ホの字になる自信があるもの~ ( ̄▽ ̄)
むしろ、会いたくて具合が悪くなるぐらいのっ!
もちろん、そこそこルックスは求めますが( *´艸`)
お医者さんマジック、恐るべしだわ~(勝手なイメージ)。
そんなお医者さんマジックならぬ、メンタリストマジックでピートを癒してあげていたジェーンさん。
眠らせてあげたり(ジェーン作戦ってのもありましたが)、ラストでは記憶の神殿を伝授しておりました。
伝言が残ってたからピートはCBIに来たという事は、ジェーンさんの方がCBIに呼んだっぽいですね。
うぅ、ジェーンさん、やさすぃ~~~っ

病院にも非常勤で行ったらいいのに~っ


ピ「卵料理半額チケット、いりますか?」
ピートはじめ、病院にいる人たちを見たら、平和を祈らずにはいられなかったなぁ。
この前も、KGBおばちゃん(大富豪・ヴォーゲルソング)が退役軍人のための施設を運営してましたけど、紛争地への任務などが心身に相当なダメージを与えている現実を思うと、なんとも悲しい気持ちになります。
ジェーンさんが記憶障害の患者さんが集うお部屋から去る時、結構ためながらお礼を言っていましたが、あれもメンタリズムっぽかったですよね。
言葉に重みとか説得力をもたせるような感じがあったので、国の為に傷を負った人たちへ、敬意を表したのかもしれません。
そんな中、敬意を表したくない、とんでも男が混じっておりました!
ルイス中尉っ(マット・マクタイ)!
部下を初めて持ったという中尉でしたが、ローズへのセクハラやら、階級を活かしたパワハラやら、上司にしたくない男ナンバーワンっぷりを発揮してたわなー。
偉くなって、勘違いしちゃったのかしら…。
そんな上司に、ホーキンス軍曹(エディ・マクリントック)、よくぞ勇気を出して調査してくれました!
この人も胡散臭かったですけど、上官にはなんも言えねぇ~っなタイプだっただけかもですね。
そして、忘れてはいけません。
ホーキンス軍曹をその気にさせちゃったのは、、、
チョウさん!
ひゅ~ひゅ~っ

セクハラの件を再調査して部下を守れ、とチョウさん流でお説教っ!
あと、誰からセクハラを受けたのかをCBIでローズから聞く場面では、最初立って話してたのに、しゃがんで視線をローズと同じにしていて、素敵だった~。
あはぁ~ん

抱いてぇ~~~っ

(どさくさに紛れました)
第9話では、すんごい銃に大興奮しちゃってたチョウさんですけど、またもや元陸軍の血が騒いじゃった感じでしたよね~。
規律重視っ!
真面目街道一直線!
正義と書いてチョウと読む!
ただね、最後にチョウさんが敬礼した時、、、ごめん、ちょっと笑っちゃったの~ ( ̄▽ ̄)エヘッ

自分、第一特殊部隊出身です!
あ、ちょっとどころの騒ぎじゃないな。
今書いていても、肩が震えるほど笑いがこみあげてしまうっ!
たまに繰り出してくる石原裕次郎バリな昭和感がホントたまらなぁ~いっ

昭和って、やっぱりイイ時代だったよね。
高度成長期も経験しただけあって、なんかエネルギッシュだったのよ!
って、こういう事を感じちゃうのが、おばちゃんですね ( ̄▽ ̄)
チョウさんには是非とも、昭和テイストの伝道師として、今後もエネルギッシュに活躍してもらいたいものです

さて、その他のところでは、、、
冒頭のルーシー殺害現場でのシーンで、なんと、リズボン(ロビン・タニー)が担当していた楽器が判明しておりましたねっ

クラリネットだってよ!
遡ることシーズン2・第11話、リズボンが楽器をやっていたのを指摘したジェーンさんでして、リズボンは頑なに何の楽器だったかは言いませんでしたが、、、その時、ジェーンさんが最初に挙げていたのが「クラリネット」。
あの時、「クラリネットでしょ?」って聞いた時の反応が、ビンゴだったのかもしれませんねぇ。
そして今、忘れた頃にシレ~っと「リズボン、クラリネットやってたよね」と繰り出しちゃうジェーンさんったら!
策士じゃのぉ~ ( ̄▽ ̄)
リズボンも、あまりにも自然に言われて、無反応でしたよね( *´艸`)
ちなみに、字幕版だと「楽器やってたよね」だけなんですけど、吹替版ではセリフにも入っている「クラリネット」が訳されておりました。
字幕版だけ観てたら、逃してしまうところだった…。
やっぱり両方観ないとダメだなぁ

さぁ、そして、、、萌えコーナー ( ̄▽ ̄)
今回は2萌えでして、まずは、タコスの車を待つジェーンさんより。

そこでもゴロンなんかーっ!
萌えぇ~~~っ

お外のベンチでゴロンは、ダーシーさんにレッドジョンの手下だと疑われちゃった時のエピソード以来でしょうか ( *´艸`)
そういえば、ダーシーさん、元気にしてるのかなぁ?
なんか、フェイドアウトっぽい匂いがしてるよね ( ̄▽ ̄)
んでもって、もう一つは、ボウマン医師が消火器持ってご乱心だった時のジェーンさんより。

「香水の匂いが部屋に充満してるよ~」
ロッカーからひょっこりジェーンさんったら!
萌えぇ~~~っ

ここぞ!という最高のポジショニングでのひょっこりには、もはや、ひょっこり芸師範の貫禄がうかがえます ( ̄▽ ̄)
ってなわけで、今回は王道ジェーンさんでの萌えでございました。
余談ですが、香水つけすぎの人って、マーキングみたいに香りを残していくよねぇ。
“あっ、あの人さっきまでここに居たな”って思った経験あるもの~。
自分で分かるぐらい香ってるとつけすぎらしいので、マナー的にも気を付けたいものです。

リ「あなたはウソのつきすぎに注意よ!」

ちょびっとでも参考になりましたでしょうか?
よろしければポチッと応援お願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓

いつもクリックありがとうございます!
励みになっております♪
前回、拍手ポチッもおねだりしましたところ、いつもより多くの拍手を頂きました♪
ポチッとして頂いた方、ありがとうございました(*^▽^*)
- 関連記事
2018/08/13 (月) [メンタリスト]
ああいう優しいジェーンさんは大歓迎です~♡
キュン死は間違いないですね ( ̄▽ ̄)
治療どころではなくなってしまう~(≧▽≦)
> カンサス・シティを歌う2人も可愛かったですね(*'▽')
息の合ったところを見せておりましたねっ( *´艸`)
地元警察のファーさん(でしたっけ?)に見せつけるような感じで、萌えっといたしました☆
> チョウの昭和感、最高です( *´艸`)!
> いつもながらマルコ様の感想にニヤニヤしつつ、頭の中に太陽にほえろ
> のテーマソングが流れました~。チャチャチャ~、チャチャチャチャ~♪
あぁ、たみー様がそんなことをおっしゃるので、ワタクシの頭の中にも太陽にほえろがっ!
チョウさんは正義感強いから、“ジャスティス刑事”等のニックネームで頑張ってもらいたいものです( *´艸`)
ハル様へのコメント拝見してたら、、、たみー様、もう4週目なのですね ( ̄▽ ̄)!
もはや達人の域じゃないですか~っ♪
そうか、観終わったら何回も観るという技の存在をすっかり忘れておりました(笑)。
ハル様にも是非その手段で気分をアゲて頂きたいと思います(*^▽^*)♪
キュン死は間違いないですね ( ̄▽ ̄)
治療どころではなくなってしまう~(≧▽≦)
> カンサス・シティを歌う2人も可愛かったですね(*'▽')
息の合ったところを見せておりましたねっ( *´艸`)
地元警察のファーさん(でしたっけ?)に見せつけるような感じで、萌えっといたしました☆
> チョウの昭和感、最高です( *´艸`)!
> いつもながらマルコ様の感想にニヤニヤしつつ、頭の中に太陽にほえろ
> のテーマソングが流れました~。チャチャチャ~、チャチャチャチャ~♪
あぁ、たみー様がそんなことをおっしゃるので、ワタクシの頭の中にも太陽にほえろがっ!
チョウさんは正義感強いから、“ジャスティス刑事”等のニックネームで頑張ってもらいたいものです( *´艸`)
ハル様へのコメント拝見してたら、、、たみー様、もう4週目なのですね ( ̄▽ ̄)!
もはや達人の域じゃないですか~っ♪
そうか、観終わったら何回も観るという技の存在をすっかり忘れておりました(笑)。
ハル様にも是非その手段で気分をアゲて頂きたいと思います(*^▽^*)♪
ジェーンの優しさがあふれる素敵なお話でしたね!
ピートを見るまなざしが優しくて、萌え萌えでした~~(*´▽`*)
こーんなお医者様がいたら逆にキュン死してしまいます(≧▽≦)
カンサス・シティを歌う2人も可愛かったですね(*'▽')
チョウの昭和感、最高です( *´艸`)!
いつもながらマルコ様の感想にニヤニヤしつつ、頭の中に太陽にほえろ
のテーマソングが流れました~。チャチャチャ~、チャチャチャチャ~♪
ハル様:
こちらのブログでメンタリスト仲間に出会えて嬉しいです!
全部見終えられたのですね。メンタリストロス、半端ないですよね~~。
私はメンタリストの後は、サイモン様主演「ヒューマニスト~堕ちた弁護士~」を
全部DVDで借りて見ました。若いサイモン様のゴージャススマイルに悶絶です(〃艸〃)
今はマルコ様のブログと連動して4週目のメンタリストを見ております(笑)
ピートを見るまなざしが優しくて、萌え萌えでした~~(*´▽`*)
こーんなお医者様がいたら逆にキュン死してしまいます(≧▽≦)
カンサス・シティを歌う2人も可愛かったですね(*'▽')
チョウの昭和感、最高です( *´艸`)!
いつもながらマルコ様の感想にニヤニヤしつつ、頭の中に太陽にほえろ
のテーマソングが流れました~。チャチャチャ~、チャチャチャチャ~♪
ハル様:
こちらのブログでメンタリスト仲間に出会えて嬉しいです!
全部見終えられたのですね。メンタリストロス、半端ないですよね~~。
私はメンタリストの後は、サイモン様主演「ヒューマニスト~堕ちた弁護士~」を
全部DVDで借りて見ました。若いサイモン様のゴージャススマイルに悶絶です(〃艸〃)
今はマルコ様のブログと連動して4週目のメンタリストを見ております(笑)
お久しぶりです~(*^▽^*)
ハルさんのペースだったら、もう観終わってるだろうなぁと思っておりましたよっ( *´艸`)ウフフ
> で、メンタリストの代わりになるような海外ドラマを色々探して、数話観てはストップしてしまい、、をくり返しています。
> どうしましょう、マルコさん、代わりのドラマが見つかりません!
> もうちょっと、ゆっくり楽しみを取っておけばよかったかなーなんて思っています^^;
最近、「メンタリスト」を観終わった後の喪失感を懸念していたのですが、、、
なんと見つからないとは!それは困る~~~っ(T△T)
超えるドラマはなかなかなくとも、せめて同等の面白さ、いや、やや劣ってもいいから、見続けられる作品があればいいんですけど…。
> 今回のお話ですが、ジェーンの優しさたっぷりで、好きな回です。
ピートのような人を見たら、放っておけないのかもですね♪
ジェーンさんが良い人モードにガッツリ入ってる回で素敵でしたっ♡
> チョウの昭和感分かります!
> 髪型や元々の四角いお顔も手伝って、レトロな雰囲気を醸し出していますねー。
> 時々彼が着るダサ私服も好きです。
ダサ私服っ!( *´艸`)キャハハ
チョウさんにオシャレコーデは求めないですし、むしろダサい方が安心します(笑)。
あの昭和感、大事にして欲しいです~☆
> ところでマルコさん、通院したことないなんて、すごくないですか?!身近にはいないです。私、病院カード各種持っています。
> 病気になるたびに、健康ならもうなんでもいい、と思えるので、なんかそれだけでマルコさん、尊敬ですよ!
ハルさんにそうおっしゃって頂いて、健康のありがたみを今ヒシヒシと感じてウルウルしてしまいました(T△T)
健康じゃないと何もする気にならないですし、やっぱり健康第一ですよねぇ。
では、ハルさんの健康を祈念しながら、このコメントを送信させて頂きます!
ハルさんのペースだったら、もう観終わってるだろうなぁと思っておりましたよっ( *´艸`)ウフフ
> で、メンタリストの代わりになるような海外ドラマを色々探して、数話観てはストップしてしまい、、をくり返しています。
> どうしましょう、マルコさん、代わりのドラマが見つかりません!
> もうちょっと、ゆっくり楽しみを取っておけばよかったかなーなんて思っています^^;
最近、「メンタリスト」を観終わった後の喪失感を懸念していたのですが、、、
なんと見つからないとは!それは困る~~~っ(T△T)
超えるドラマはなかなかなくとも、せめて同等の面白さ、いや、やや劣ってもいいから、見続けられる作品があればいいんですけど…。
> 今回のお話ですが、ジェーンの優しさたっぷりで、好きな回です。
ピートのような人を見たら、放っておけないのかもですね♪
ジェーンさんが良い人モードにガッツリ入ってる回で素敵でしたっ♡
> チョウの昭和感分かります!
> 髪型や元々の四角いお顔も手伝って、レトロな雰囲気を醸し出していますねー。
> 時々彼が着るダサ私服も好きです。
ダサ私服っ!( *´艸`)キャハハ
チョウさんにオシャレコーデは求めないですし、むしろダサい方が安心します(笑)。
あの昭和感、大事にして欲しいです~☆
> ところでマルコさん、通院したことないなんて、すごくないですか?!身近にはいないです。私、病院カード各種持っています。
> 病気になるたびに、健康ならもうなんでもいい、と思えるので、なんかそれだけでマルコさん、尊敬ですよ!
ハルさんにそうおっしゃって頂いて、健康のありがたみを今ヒシヒシと感じてウルウルしてしまいました(T△T)
健康じゃないと何もする気にならないですし、やっぱり健康第一ですよねぇ。
では、ハルさんの健康を祈念しながら、このコメントを送信させて頂きます!
こんばんは!お久しぶりです^^
実はマルコさんを追い越した後、シーズン6に入ってから視聴スピードが加速し、数日で全部見終わってしまった私です。
で、メンタリストの代わりになるような海外ドラマを色々探して、数話観てはストップしてしまい、、をくり返しています。
どうしましょう、マルコさん、代わりのドラマが見つかりません!
もうちょっと、ゆっくり楽しみを取っておけばよかったかなーなんて思っています^^;
今回のお話ですが、ジェーンの優しさたっぷりで、好きな回です。
レッドジョン絡みで緊張した回にこういう話が来ると、ちょっとほっとできます。
ジェーンがメンタリズムで事件を解決して、困っている人も助けちゃう、これがこのドラマの基本的な魅力なんですよねー。
チョウの昭和感分かります!
髪型や元々の四角いお顔も手伝って、レトロな雰囲気を醸し出していますねー。
時々彼が着るダサ私服も好きです。
ところでマルコさん、通院したことないなんて、すごくないですか?!身近にはいないです。私、病院カード各種持っています。
病気になるたびに、健康ならもうなんでもいい、と思えるので、なんかそれだけでマルコさん、尊敬ですよ!
実はマルコさんを追い越した後、シーズン6に入ってから視聴スピードが加速し、数日で全部見終わってしまった私です。
で、メンタリストの代わりになるような海外ドラマを色々探して、数話観てはストップしてしまい、、をくり返しています。
どうしましょう、マルコさん、代わりのドラマが見つかりません!
もうちょっと、ゆっくり楽しみを取っておけばよかったかなーなんて思っています^^;
今回のお話ですが、ジェーンの優しさたっぷりで、好きな回です。
レッドジョン絡みで緊張した回にこういう話が来ると、ちょっとほっとできます。
ジェーンがメンタリズムで事件を解決して、困っている人も助けちゃう、これがこのドラマの基本的な魅力なんですよねー。
チョウの昭和感分かります!
髪型や元々の四角いお顔も手伝って、レトロな雰囲気を醸し出していますねー。
時々彼が着るダサ私服も好きです。
ところでマルコさん、通院したことないなんて、すごくないですか?!身近にはいないです。私、病院カード各種持っています。
病気になるたびに、健康ならもうなんでもいい、と思えるので、なんかそれだけでマルコさん、尊敬ですよ!
イタアコ様、はじめまして(o^^o)
ご訪問 &コメント、ありがとうございますっ(≧∀≦)
嬉しいコメントを頂戴し、ジェーンさんバリの軽やかなステップを心の中で刻んでおります♫
最初は気軽な気持ちで第1話を観たのですが、今やすっかりメンタリストウォッチャー化してしまいました(遅咲き)。私も大好きなドラマです❣️
当ブログはマイペース更新なのがネックですが(笑)、今後ともお楽しみ頂けるよう書いてまいりますので、よろしくお願いいたします😍
ご訪問 &コメント、ありがとうございますっ(≧∀≦)
嬉しいコメントを頂戴し、ジェーンさんバリの軽やかなステップを心の中で刻んでおります♫
最初は気軽な気持ちで第1話を観たのですが、今やすっかりメンタリストウォッチャー化してしまいました(遅咲き)。私も大好きなドラマです❣️
当ブログはマイペース更新なのがネックですが(笑)、今後ともお楽しみ頂けるよう書いてまいりますので、よろしくお願いいたします😍
コメント