「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1、第18話「危険な駆け引き(Soon)」感想です♪
今回は久々に、現在の方にもあの人が登場してきまして、アカデミー時代含めてフィーチャーっ
ラストはまたもや謎めいた展開になっておりますっ
「クワンティコ FBIアカデミーの真実」S1 感想ネタバレ記事一覧はコチラです♪
<
以下、ネタバレあります>
アカデミーの方はそろそろネタ切れなんじゃ?と前回思いましたが、今回のアカデミーを観て確信いたしました。
これ、ネタ切れでしょーよー
健康診断ってねぇ ( ̄▽ ̄)?

医師「このアポロチョコ食べたいやろ?」
トントント~ンって、、、うおぉぉぉっいっ!
健康診断はあたり前にやってるんでしょうけど、この描写要るかね?
機密情報へのアクセス権云々もなー。
これに関しては、本当にアカデミーでやってるにしても、ホントかいな?と疑ってしまいましたっ。
現役FBIが面談で調査するとかじゃなくて、アカデミー生同士でチェックしてたもんなぁ。
その後FBIのチェックもありますが、だったら、直でFBIがチェックして合否を決めた方が効率良いんじゃ?
と思ってしまうのは、やはりアカデミーのノリが相変わらず学園ドラマな雰囲気だからかもしれませんっ。
いちいちチープに見えてしまうぅ~
このドラマの残念な点の一つです。
がっ!
そんな中、動きがあったのが、ケイレブ君(グラハム・ロジャース)絡みのシステミックス!
このネタがあって、ホント良かったですよ ( ̄▽ ̄)
いよいよウィル(ジェイ・アームストロング・ジョンソン)が潜入する算段になったところで、とんだお邪魔虫が発生っ!
アイリス(リー・ジュン・リー)がしゃしゃり出てきてもうたよぉ~っ
あのぉ、お節介おばさんは一人で十分なんですけどー(一人は言わずもがなのアレックスさん)。
ウィルを守ろうとしたのは分かりますが、いかんせん、アイリスは早計なんですよねぇ。
前にも、シェルビーちゃん(ジョアンナ・ブラッディ)の両親の件でこんな事があったような…。
この早計っぷりは捜査官としてマズいでしょーよー
あ。
そんな余計なお世話を言ってるワタクシったら、、、自分がお節介おばさんになっとった ( ̄▽ ̄)
いかんいかん。
話を戻しまして、、、アイリスがシステミックスにFBIだとタレこんでしまい、ウィルが、そしてケイレブが窮地に追い込まれてしまうハメに
ケイレブもシステミックスに指示されるがまま、ウィルを殴るしかなくて、、、あぁ
ここ最近のウィルは根性あるところをチラリズムさせておりましたが、今回も自分がボコボコにされようとも、全てを理解して受け入れていたように見えました。
最初はキモキャラかと思ったけど、、、男前やないのぉ~
ライアン(ジェイク・マクラフリン)よりも断然男らしく感じるっ ( ̄▽ ̄)
んで、最悪の状況になってしまうも、アイリスから事情を聞いたシェルビーちゃんが駆け付け、ウィルはボコボコの刑からなんとか解放されておりました
ケイレブはシステミックスの人達と建物内へ入ったようですが、、、あの後どうなったんでしょう。
恐いわぁ~((;゚Д゚))
でも、いざとなったら、またおとっつぁん(マーク・ペルグリノ)出てくるかもしれないよね(楽観的)。
ケイレブがシステミックスに関わってる件は、リアム(ジョシュ・ホプキンス)とクレイトンの間でもメールでやり取りしてましたしねぇ。
リアムおじさんも株上げようと必死なんかな?
ワタクシにはそうとしか見えませんでしたけどもーっ。
また胡散臭い雰囲気も出てきただけに、おじさんは最終話までにもう一回ぐらいなんかやらかしてくれるかもしれんっ( ̄▽ ̄)
さて、現在の方は、、、
こちらでも、ケイレブ君がフィーチャーされまして、やっとこさ登場~っ
待ってましたよ、ケイレブ君っ
捜査本部の爆破テロ後は、ハース家でおっかさんのクレア(マーシャ・クロス)に匿われるようにして暮らしておりましたねぇ
がっ!
クレアがドラッグを与えておったーっ!
なんですとぉーーーっ!?
ケイレブはあの爆破テロ時、おとっつぁんのクレイトンに助けられるも、そのためにクレイトンは亡くなったそう…。
そして、それがPTSDのようになってしまい、精神状態が不安定で致し方なく、、、って、おいおいっ!
自分の選挙が近いのもあって、入院させると騒動になるから、ドラッグ与えて家で軟禁状態だなんて、考え方が異常で恐ろしすぎるっ((;゚Д゚))

ア「ケイレブく~ん、お外で遊ぼぉ~♪」
ケイレブもすっかり生気がなくなってしまい、アレックス(プリヤンカー・チョープラー)の協力要請にも応じず。
と、思いましたら!
ラストでなんとも意味深な行動を見せたケイレブ君!
出ましたっ!
ミステリアスキャラ!
アレックスに協力する!と考えを翻し、最後に家を抜け出したケイレブですが、直後、誰かに電話…。
「彼女は信じた。そっちへ向かう」だってよー!
相手誰よーっ!
めっちゃ気になるぅ~~~っ!
しかも、ドラッグ漬けなのも、ウソっぽく見えたしなぁ。
クレアも騙しているのでしょうか?
んー、となると、電話の相手は犯人ですかねぇ?
いや、でもさ、犯人はアレックスに対して、「これで最後だ」みたいな事を前回言っておきながら、またアレックスを巻き込むっつうのも、違和感…。
う~む、それ以外となると、、、。
あ。
ライアン ?
だとしたら、ウザいわー( ̄▽ ̄)ゲラゲラ
とにもかくにも、ワタクシが怪しんでいるツートップのうちの一人・ケイレブが怪しい行動を見せてくれまして、俄然テンション上がりましたっ
テロで使われた車を借りたのも、マーク・レイモンドでしたしねぇ。
サイモンとか前回犯人サイドに行っちゃった人達が今回出てこなかっただけに、ケイレブが十分ミステリアスに盛り上げてくれましたっ
この調子で、次回もお願いします!
そして、ツートップ対決をいずれ期待~っ( *´艸`)
さて、その他のところでは、、、


双子(ヤスミーン・アル=マスリー)&ライアン
・爆破テロ後は、ニマの仕打ちによって(これが全く思い出せませんが)、実家で暮らしていたようですね。
でも、アレックスの協力要請に応えたレイナ。
ライアンやニマに詰め寄られても、窮地の友達を助ける事こそ正しく、罰を受ける覚悟も見せておりました。
レイナ、カッコ良い~
それに比べてライアンが、回を重ねるごとにウザ度が増してるんですけどーっ。
フラれたのを未だに根に持ってる男のようにしか見えなくなってきました( ̄▽ ̄)

ミランダ(アーンジャニュー・エリス)&リアム
・双子利用問題でミランダはアカデミーでの職を解雇されるも、「なんでミスばっかりのおっさんは辞めてないのよ!」とご立腹だったようで、ちょっと復讐めいた事をしておりましたねぇ
過去にダブル不倫してた仲だったのもありまして、ミランダがリアムをなんと誘惑っ!
さらには、アレックスと寝た事を話すリアムとの会話を録音っ!
これを材料にして、クレイトンに勝負を挑むも、男性社会のFBIの壁は厚く、あえなく撃沈でございました。
ミランダさん、あそこまでしたのに、ご愁傷様です
でもさ、現在の方では、ちゃっかり役職についてる訳で(部長でしたっけ?)、、、あのリアムとの描写は、こちらの怖いもの見たさを煽っただけだったんじゃ ( ̄▽ ̄)?
.................................................................
残すところ、シーズン1も4話となりました。
畳みかけるようにして終盤盛り上がるといいなぁ~と期待していますが、いかんせんアカデミーのネタ切れ感と緊迫感のなさが最近特に気になります…

ちょびっとでも参考になりましたでしょうか?
よろしければポチッと応援お願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓

いつもクリックありがとうございます!
励みになっております♪
↓拍手ポチッも大歓迎ですっ(≧▽≦)
今回は久々に、現在の方にもあの人が登場してきまして、アカデミー時代含めてフィーチャーっ

ラストはまたもや謎めいた展開になっておりますっ

「クワンティコ FBIアカデミーの真実」S1 感想ネタバレ記事一覧はコチラです♪
<

アカデミーの方はそろそろネタ切れなんじゃ?と前回思いましたが、今回のアカデミーを観て確信いたしました。
これ、ネタ切れでしょーよー

健康診断ってねぇ ( ̄▽ ̄)?

医師「このアポロチョコ食べたいやろ?」
トントント~ンって、、、うおぉぉぉっいっ!
健康診断はあたり前にやってるんでしょうけど、この描写要るかね?
機密情報へのアクセス権云々もなー。
これに関しては、本当にアカデミーでやってるにしても、ホントかいな?と疑ってしまいましたっ。
現役FBIが面談で調査するとかじゃなくて、アカデミー生同士でチェックしてたもんなぁ。
その後FBIのチェックもありますが、だったら、直でFBIがチェックして合否を決めた方が効率良いんじゃ?
と思ってしまうのは、やはりアカデミーのノリが相変わらず学園ドラマな雰囲気だからかもしれませんっ。
いちいちチープに見えてしまうぅ~

このドラマの残念な点の一つです。
がっ!
そんな中、動きがあったのが、ケイレブ君(グラハム・ロジャース)絡みのシステミックス!
このネタがあって、ホント良かったですよ ( ̄▽ ̄)
いよいよウィル(ジェイ・アームストロング・ジョンソン)が潜入する算段になったところで、とんだお邪魔虫が発生っ!
アイリス(リー・ジュン・リー)がしゃしゃり出てきてもうたよぉ~っ

あのぉ、お節介おばさんは一人で十分なんですけどー(一人は言わずもがなのアレックスさん)。
ウィルを守ろうとしたのは分かりますが、いかんせん、アイリスは早計なんですよねぇ。
前にも、シェルビーちゃん(ジョアンナ・ブラッディ)の両親の件でこんな事があったような…。
この早計っぷりは捜査官としてマズいでしょーよー

あ。
そんな余計なお世話を言ってるワタクシったら、、、自分がお節介おばさんになっとった ( ̄▽ ̄)
いかんいかん。
話を戻しまして、、、アイリスがシステミックスにFBIだとタレこんでしまい、ウィルが、そしてケイレブが窮地に追い込まれてしまうハメに

ケイレブもシステミックスに指示されるがまま、ウィルを殴るしかなくて、、、あぁ

ここ最近のウィルは根性あるところをチラリズムさせておりましたが、今回も自分がボコボコにされようとも、全てを理解して受け入れていたように見えました。
最初はキモキャラかと思ったけど、、、男前やないのぉ~

ライアン(ジェイク・マクラフリン)よりも断然男らしく感じるっ ( ̄▽ ̄)
んで、最悪の状況になってしまうも、アイリスから事情を聞いたシェルビーちゃんが駆け付け、ウィルはボコボコの刑からなんとか解放されておりました

ケイレブはシステミックスの人達と建物内へ入ったようですが、、、あの後どうなったんでしょう。
恐いわぁ~((;゚Д゚))
でも、いざとなったら、またおとっつぁん(マーク・ペルグリノ)出てくるかもしれないよね(楽観的)。
ケイレブがシステミックスに関わってる件は、リアム(ジョシュ・ホプキンス)とクレイトンの間でもメールでやり取りしてましたしねぇ。
リアムおじさんも株上げようと必死なんかな?
ワタクシにはそうとしか見えませんでしたけどもーっ。
また胡散臭い雰囲気も出てきただけに、おじさんは最終話までにもう一回ぐらいなんかやらかしてくれるかもしれんっ( ̄▽ ̄)
さて、現在の方は、、、
こちらでも、ケイレブ君がフィーチャーされまして、やっとこさ登場~っ

待ってましたよ、ケイレブ君っ

捜査本部の爆破テロ後は、ハース家でおっかさんのクレア(マーシャ・クロス)に匿われるようにして暮らしておりましたねぇ

がっ!
クレアがドラッグを与えておったーっ!
なんですとぉーーーっ!?
ケイレブはあの爆破テロ時、おとっつぁんのクレイトンに助けられるも、そのためにクレイトンは亡くなったそう…。
そして、それがPTSDのようになってしまい、精神状態が不安定で致し方なく、、、って、おいおいっ!
自分の選挙が近いのもあって、入院させると騒動になるから、ドラッグ与えて家で軟禁状態だなんて、考え方が異常で恐ろしすぎるっ((;゚Д゚))

ア「ケイレブく~ん、お外で遊ぼぉ~♪」
ケイレブもすっかり生気がなくなってしまい、アレックス(プリヤンカー・チョープラー)の協力要請にも応じず。
と、思いましたら!
ラストでなんとも意味深な行動を見せたケイレブ君!
出ましたっ!
ミステリアスキャラ!
アレックスに協力する!と考えを翻し、最後に家を抜け出したケイレブですが、直後、誰かに電話…。
「彼女は信じた。そっちへ向かう」だってよー!
相手誰よーっ!
めっちゃ気になるぅ~~~っ!
しかも、ドラッグ漬けなのも、ウソっぽく見えたしなぁ。
クレアも騙しているのでしょうか?
んー、となると、電話の相手は犯人ですかねぇ?
いや、でもさ、犯人はアレックスに対して、「これで最後だ」みたいな事を前回言っておきながら、またアレックスを巻き込むっつうのも、違和感…。
う~む、それ以外となると、、、。
あ。
ライアン ?
だとしたら、ウザいわー( ̄▽ ̄)ゲラゲラ
とにもかくにも、ワタクシが怪しんでいるツートップのうちの一人・ケイレブが怪しい行動を見せてくれまして、俄然テンション上がりましたっ

テロで使われた車を借りたのも、マーク・レイモンドでしたしねぇ。
サイモンとか前回犯人サイドに行っちゃった人達が今回出てこなかっただけに、ケイレブが十分ミステリアスに盛り上げてくれましたっ

この調子で、次回もお願いします!
そして、ツートップ対決をいずれ期待~っ( *´艸`)
さて、その他のところでは、、、



・爆破テロ後は、ニマの仕打ちによって(これが全く思い出せませんが)、実家で暮らしていたようですね。
でも、アレックスの協力要請に応えたレイナ。
ライアンやニマに詰め寄られても、窮地の友達を助ける事こそ正しく、罰を受ける覚悟も見せておりました。
レイナ、カッコ良い~

それに比べてライアンが、回を重ねるごとにウザ度が増してるんですけどーっ。
フラれたのを未だに根に持ってる男のようにしか見えなくなってきました( ̄▽ ̄)


・双子利用問題でミランダはアカデミーでの職を解雇されるも、「なんでミスばっかりのおっさんは辞めてないのよ!」とご立腹だったようで、ちょっと復讐めいた事をしておりましたねぇ

過去にダブル不倫してた仲だったのもありまして、ミランダがリアムをなんと誘惑っ!
さらには、アレックスと寝た事を話すリアムとの会話を録音っ!
これを材料にして、クレイトンに勝負を挑むも、男性社会のFBIの壁は厚く、あえなく撃沈でございました。
ミランダさん、あそこまでしたのに、ご愁傷様です

でもさ、現在の方では、ちゃっかり役職についてる訳で(部長でしたっけ?)、、、あのリアムとの描写は、こちらの怖いもの見たさを煽っただけだったんじゃ ( ̄▽ ̄)?
.................................................................
残すところ、シーズン1も4話となりました。
畳みかけるようにして終盤盛り上がるといいなぁ~と期待していますが、いかんせんアカデミーのネタ切れ感と緊迫感のなさが最近特に気になります…


ちょびっとでも参考になりましたでしょうか?
よろしければポチッと応援お願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓

いつもクリックありがとうございます!
励みになっております♪
↓拍手ポチッも大歓迎ですっ(≧▽≦)
- 関連記事
-
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第22話「新たな挑戦」(最終話)感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第21話「それぞれの決断」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第20話「自信と過信」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第19話「将来の選択」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第18話「危険な駆け引き」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第17話「裏切りの連鎖」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第16話「黒幕の狙い」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第15話「憎悪と偏見」感想♪
- 「クワンティコ FBIアカデミーの真実」シーズン1 第14話「答えを求めて」感想♪
2017/03/04 (土) [クワンティコ FBIアカデミーの真実]
コメント